「歩いて稼げる」って聞くけど、結局、怪しいんじゃない?
…そう思っているあなたへ。
実は私も同じことを思っていました。「どうせ広告を見まくらないと、全然稼げないんでしょ?」って。
でも、通勤や散歩で毎日1万歩以上歩いている私にとって、「歩くだけで何か特典があるなら…」という淡い期待も捨てきれませんでした。
そこで、今回は「広告は一切見ない」「ただスマホを持って歩くだけ」というルールで、人気のポイ活アプリ「ビットウォーク」をガチで試してみることにしました。
前編では、私が実際にやってみた「超手軽な始め方」を詳しく解説します。
ビットウォークって何?どうやって稼ぐの?
ビットウォークは、歩くだけでビットコインがもらえるアプリです。
仕組みはとてもシンプル。
- 250歩ごとにスタンプが1個もらえます。
- スタンプをタップすると、ビットコインが獲得できます!
- 1日の上限は10,000歩(スタンプ40個)です。
スタンプをタップした後に「広告を見て獲得量を5倍にする」という選択肢が出てきますが、今回はこれを無視します。ひたすら毎日歩いて、スタンプをタップするだけの生活を1ヶ月間続けてみます。
始めるのに必要なものは?
必要なのは、たったこれだけです。
- スマホ(iPhoneまたはAndroid)
- スマホにインストールされた「ビットウォーク」アプリ
これだけで、あとはスマホを持って歩くだけ!
難しい設定は一切なく、すぐに始められる手軽さが魅力です。
私がビットウォークを始めた理由
私がこの実験を始めたのは、「どうせ毎日歩くなら、ただ歩くよりいいかな」という単純な気持ちからです。
広告を見る手間もなし。新しい何かを始めるために時間をかける必要もなし。
もし本当にビットコインがもらえるなら、ラッキーですよね!
1ヶ月後、果たしてどれくらいのビットコインが貯まっているのか…。
結果は、次回の後編で報告しますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
コメント